ことでん長尾線のレトロ電車―写真と音でつづる「つわもの」80年の歴史 (JTBキャンブックス)
によって 大島 一朗
4.3 5つ星のうち(2人の読者)
ことでん長尾線のレトロ電車―写真と音でつづる「つわもの」80年の歴史 (JTBキャンブックス)本無料ダウンロードpdf - 内容(「BOOK」データベースより)21世紀の今日では想像もつかないレトロ電車たち。この愛すべき高松の「主」に愛着を覚え、ことでん長尾線を旅した記録をお届けする。レトロ電車と、ことでん長尾線のありのままの姿を感じ取っていただきたい。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)大島/一朗 昭和34年(1959)9月、兵庫県生まれ。昭和58年(1983)東北大学経済学部卒業。在学中に東北大学鉄道研究会に在籍。平成13(2001)年9月にCD『サウンドファンタジー名鉄谷汲線の夏』(岐阜新聞社)を発表するなど、路線の特色や生活感あふれる鉄道の生録音が趣味活動のメイン。一方、鉄道史やレール研究でも新たな分野を切り開いている。現在、兵庫県神戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ことでん長尾線のレトロ電車―写真と音でつづる「つわもの」80年の歴史 (JTBキャンブックス)の詳細
本のタイトル : ことでん長尾線のレトロ電車―写真と音でつづる「つわもの」80年の歴史 (JTBキャンブックス)
作者 : 大島 一朗
ISBN-10 : 4533064124
発売日 : 2006/06
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 21.14 (現在のサーバー速度は24.14 Mbpsです
以下は ことでん長尾線のレトロ電車―写真と音でつづる「つわもの」80年の歴史 (JTBキャンブックス) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
ことでんは、何度か乗りに行ったことはありますが、長尾線に、これほど多くの発見があるとは驚きでした。とくに詳しく紹介されている長尾線の歴史についてや、旧線旧駅・未成線の記事は、初めて紹介されたのではないでしょうか?この本を持って、また乗りに行くのが楽しみです。付属のCDでは、フラッシュムービーと今や希少価値となった吊り掛け電車の懐かしく迫力満点のサウンドがたっぷり。DVDよりも余韻が深く、音の迫力がきわだってます。映像なしの音と写真でこんなに楽しめるものだとは思いませんでした。この価格でついているなんて、ずいぶんお得感があります。鉄道ファンだけではなく、旅好きの人にも勧めようと思っています。
0コメント